MENU

【些細なことが気になって辛い!】あなたの【繊細さ】をあなたの武器にするための対処法【HSP】

些細なことが気になりすぎて、生きづらい!

些細なことが頭から離れず、ストレスが溜まって困っていませんか?

自分てどうしてストレスを感じやすいんだろう?

・上司の一言や表情が頭から離れない!
・同僚のいつもと違う様子が気になる!
・騒がしくて気持ちが集中できない!
・たくさん頼まれごとをすると頭がパニックになる!

当てはまる!っていう人。
それってあなたが【繊細さん】だからかも。

え、そうなの?

この記事では

①あなたが【繊細さん】かどうかを確かめる方法
②【繊細さん】の特徴と才能について
③【繊細さん】の才能を活かすための方法

について詳しく解説していきます!

あなたの【繊細さ】を武器に変えるとっておきの方法だよ。
ぜひ試してみてくださいね。

目次

あなたが【繊細さん】かどうか確かめてみよう。

【繊細さん】の4つの特徴;DOES

繊細さんの特徴は大きく分けて以下の4つに分けられます。

① D(Depth of Processing);処理の深さ

考えすぎてなかなかメニューを決められない。
そんなことありませんか?

繊細さんは「深く」考えることができます。

繊細さんの脳をのぞいてみると、
意識の座と言われる【島皮質】と呼ばれる領域が活性化していることがわかっています。

そのため、物事の法則を発見したり、念入りに考えたりするのが得意です。

その反面
深く考えすぎるため意思決定に時間がかかったり
脳が疲れてしまいやすいのが繊細さんの特徴です。


② O(Overstimulation);刺激に過敏

繊細さんは刺激に敏感です。



騒がしい場所や、考えることが多い状態が長く続くとすぐに疲れてしまう。
そんなことはありませんか?

そのため
繊細さんは人一倍、休息が必要だったり
一人で静かに落ち着ける環境が必要です。


③ E(Emotional Reactivity);情緒的反応

友人の結婚報告に胸が躍る。
映画や音楽に共感して涙が出てくる。

繊細さんは共感力がとても強いです。

脳の中には【ミラーニューロンシステム】という
相手の感情を読み取ったり、意図を察するためのシステムがあります。

繊細さんは、このシステムの活性が高いため
相手の良い感情も、悪い感情にも大きく反応し、感情が感染しやすいのです。


④ S(Sensing the Subtle);些細なことにも気が付く

相手の顔色や声のトーンがいつもと違う・・・

繊細さんは些細なことに気がつくのが特徴です

繊細さんは細かなところに気がつくので、
危険な箇所を改善したり、他人の状況を察して配慮したりするのが得意です。

共感できるところがあったかな?
自分のことだ!と感じた人はもしかすると
繊細さんかも。

繊細さんは、物事を深く考え、共感し、刺激に敏感に反応し、些細なことまで気づくことができます。
その反面、脳が疲れやすかったり、ネガティブなエネルギーにも反応しやすいのです。

まさに【諸刃の剣】の特性なんだね。

【繊細さん】かどうかの質問

あなたが【繊細さん】かを確かめるために次のチェックリストを試してみましょう。

当てはまる項目数を数えてみてください。

□ 周囲の些細なことによく気がつくと思う
□ 他人の機嫌に影響される
□ 痛みにとても敏感だ
□ 忙しい日は、ベッドや暗い部屋、もしくはプライバシーを確保できて
  刺激から解放される場所に引きこもりたくなる
□ カフェインに対して敏感だ
□ 眩しい光、強い匂い、粗い生地、近くから聞こえるサイレンなどにすぐに反応する
□  豊かで複雑な内面世界を持っている
□ 大きな音が苦手である
□ 芸術や音楽に心を大きく揺さぶられる
□ 良心的である
□ すぐに驚く
□ 短時間にたくさんやることがあると混乱する
□ 誰かが居心地の悪さを感じていると、その理由を察して心地よくしてあげようと思うことが多い
□ 失敗や忘れ物をしないよう、とても気をつけている
□ 資格普段から暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
□ 周囲で色々なことが起こると動揺してしまう
□ 極度の空腹によって強い反応が引き起こされ、集中力や気分が削がれる
□ 環境の変化に動揺する
□ 繊細な、あるいは良質な匂い、味、音、芸術作品を堪能する
□ 動揺や混乱を引き起こすような状況を極力避けて生活している
□ 仕事で誰かと競ったり、評価されたりすると、普段より緊張し動揺してしまう
□ 子供の頃、親や教師から繊細、あるいは内気だと思われていた。

エイレン・N・アーロン「敏感過ぎる私の活かし方」p 63〜64より抜粋

当てはまる項目数が12個以上で【繊細さん】の可能性が高いと言われています。

あくまで参考程度に活用してみてください。

うぁぁ。自分のことばっかり!

【繊細さん】とはHSPのこと

The Highly Sensitive Parson(HSP)

高い感覚処理感受性の特性をもつ人は
The Highly Sensitive Parson(高感受性の人)と呼ばれ

略してHSP(エイチエスピー)と呼ばれています。

HSPの研究は、
アメリカの心理学者であるエイレン・N・アーロン博士によって
1990年代から行われています。

研究のきっかけは、彼女自身もHSPだったからだそうです。

HSP【繊細さん】は病気じゃない!

ここまでみてくると

「私って、HSPっていう病気なんだ・・・」

と誤解をされるかもしれませんが

HSPは心や遺伝的な病気ではなく、あなたの【特性】です!

感覚に敏感な処理特性を持つ気質のこと

エイレン・N・アーロン博士は以下のように説明しています

・HSPはある程度遺伝子的に決定される気質である
・HSP脳の情報処理の方法が異なる
「敏感過ぎる私の活か方」より抜粋

また、内向性や外向性をいう性格とも区別が必要です。

HSPは相手の顔色を読んだり、ミスを避けようと注意深いので
行動が遅く、内気な性格だと勘違いされますが、

アーロン博士は

HSPの30%は外向性である
「敏感過ぎる私の活かした」より抜粋

とも述べています。

なのでHSPは刺激に対して敏感に反応できる【特性】を持った人と考えると良いでしょう。

アーロン博士によると
全人口の15〜20%はHSPと言っているよ。

HSPという【特性】をうまく乗りこなそう!

例えば車でも

・メンテナンスは大変だけど、早く駆け回れるスポーツカー。
・ラフに扱っても大丈夫でな、軽トラック。

などさまざまな【特性】があるのと似ていますね。

スポーツカーは

悪路を走ったり、荷物を運ぶことはできません。
サーキットでは誰よりも速くスイスイと走ることができるでしょう!

このように

自分の持っているHSPという【気質】の特徴を知って、
自分に合った環境で自分を乗りこなすという発想が大切です。

次は、あなたのHSPという特徴を
最大限活かす方法について解説していきます!

【繊細さん】の能力の発揮の仕方

物事を深く処理できる
感覚に敏感に反応する
情動的な反応が大きい
些細な物事に気が付く

さまざまな情報を繊細に処理できるHSPの特性は
さまざま領域で発揮することができます。

HSPに向いている職業

□ 教師
□美容師
□住宅ローンの仲介業者
□パイロット
□客室乗務員
□大学教授
□俳優
□幼稚園の先生
□秘書
□医師
□看護師
□心理士
□芸術家
□作家
□科学者
□保険外交員
□プロアスリート
□料理人
□コンサルタン
などなど

人や状況のわずかな変化を機敏に察知し対応する能力や感性を活かせる仕事はなんでもOK

例えば看護師なら以下のように、HSPのを活かすことができます。
・「顔色がすぐれないわ。何かあったのかしら。」と異変をすぐにキャッチできる。
・「そうだ、もっとこうしたら業務が楽になるわ」と改善のアイデアを出せる
・「入院のストレスで大変でしょう」と共感でき、ラポールを形成できる

色々考えすぎな気質も役に立つんだね!

些細な問題にも気が付いたり、
他の人が考えつかないアイデアを出したりするのも得意だよ。
親切で良心的だからサービス業にも向いているかもね。

ただし、
HSPは「ネガティブな情報」も過剰に反応するため
非HSPよりもストレスに対するケアが大切です!

スポーツカーはメンテナンスや
燃費に注意しないといけないのね。

そういうこと。
しっかりメンテナンスすることで
あなたのHSPの才能を発揮することができるよ!

HSPの特性を活かすために必要なこと

HSPである【繊細さん】の弱点は

繊細であるがゆえに、ストレスを感じやすいことです。

もしかすると人一倍ストレスに悩んているのもHPS【繊細さん】の特徴かもしれません。

その原因には

・他人の悪口が気になる
・他人の嫌な表情が気になる


このようなネガティブなエネルギーに過剰に反応してしまう

また


・騒がしい環境にいる
・同時にたくさんのことをやらないといけない


このような環境でも非常にストレスを受けやすいのです。

では具体的にどのように対処していけば良いのでしょうか?

①一人の時間・場所(聖域)をしっかり作る

週に何もしない時間を2〜3回は作ってみましょう。

HSPの人は外部からの刺激を遮断して何もしない時間を作りましょう。

いわば自分だけの「聖域」があると良いですね。

マインドフルネスを習慣にしてみよう!

外部からの刺激を遮断してストレスを減らすためには
マインドフルネス瞑想がおすすめです。生活に取り入れてみましょう。

②余裕を持って行動する

HSPの人は余裕のない環境では本領を発揮できません。
スケジュールや作業を名一杯行うのはお勧めできません。

スケジュールには余裕をもち、タスクを抱え込まないようしましょう。

③ポジティブな感情・感覚・人に触れよう

HSPの人は繊細であるがゆえ
ポジティブなことにも、ネガティブなことにも大きく反応します。

まずネガティブな感情・言葉・人はできるだけ避けるようにします。

他人の悪口が聞こえてきたら、聞かないようにするか
その場から立ち去るようにすると良いですね。

そして

ポジティブな感情・感覚・人に触れることを多くしましょう。

・美しい音楽を聴く
・元気の出る本を読む
・ポジティブ心理的学を活用する
・元気な人と付き合う

繊細さからくるストレスには、ストレス対処法を身につけよう!

繊細であることを武器にせよ。

いかがでしたか?
【繊細さん】であるあなたは日々のストレスに人一倍悩んでいるかもしれません。

しかし

物事を深く処理できる
感覚に敏感に反応する
情動的な反応が大きい
些細な物事に気が付く

このような性質は、他の人には真似できないあなただけの武器なのです。
ただしその特性を活かすためには

自分を特性を知り、自分の合った環境にいることが重要です。

繊細なスポーツカーには
サーキットがお似合いだ!

その通り。
ぜひ参考にして自分の才能を発揮してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■作業の視点で安寧と幸福を促進するOccupational Therapist
■QOL(Quality of Life)向上のための知識を網羅的にまとめることで、生きとし生けるもの全てが幸せになるお手伝いができれば嬉しいです

このブログが私たちの今を輝かせ、人生のQOLを高めるお役に立れば幸せ!そういう気持ちでブログを書いています。

あなたの人生がますます輝き幸せに溢れますように!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次