MENU

やりたいことが見つからない!の対処法。それって貴方が【かくれ繊細さん】HSS型HSPだからかも?

興味はたくさんあるけど、すぐに飽きて結局自分のやりたいことがわからない

こんな感じで

「自分のやりたいこと」が見つからずモヤモヤと、困っていませんか?

なんだか満足できなくて生きづらいんです。

それってあなたが
【かくれ繊細さん】HSS型HSPだからかも

え?やりたいことが見つからないのは、
自分の特性のせいだったの?

この記事では
HSS型HSP専門カウンセラーである時田ひさ子さんの
「かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方」より

【かくれ繊細さん】HSS型HSPの人が「やりたいこと」を見つける方法について解説していきます。

目次

かくれ繊細さんの特徴

かくれ繊細さんとは、HSS型のHSPのこと

【かくれ繊細】さんとは、以下の両方の性質を持っている
HSS型HSPと言われるタイプの人たちです。

HSP共感能力が高く、繊細で傷つきやすい

・考え方が複雑で、深く考えてから行動する
・刺激に敏感で疲れやすい
・他人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい
・些細なことにも気がつく

HSS外向性、社交性、積極性、好奇心旺盛

・リスク受容性が高い
・経験と新奇性を求める
・抑制されたくない
・退屈しやすい

いわば

アクセルを踏みながら同時にブレーキを踏んでいる状態といえるでしょう。

そのため

・好奇心が強いけれど、怖がり。
・なんでもすぐ夢中になるけれど、長続きしない。

という相反する性質で、生きづらさを感じてしまうのです。

HSS型HSPと言っても病気ではなく
あなたの特性です!

HSPについてもっと詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

かくれ繊細さん

あなたが、かくれ繊細さん(HSS型HSP)かどうか確かめてみよう。

当てはまるという人はHSS型HSPかもしれません。

・まわりの期待に応えたい
・誰かに喜んでもらえるなら、自分の気持ちは抑え込む
・9の長所より1の短所にクヨクヨしやすい
・現状に満足してはいけない、と自分を否定し、はっぱをかける
・自己卑下氏、不安を感じやすい
・疲れやすく、周りのペースに合わせ続けられない
・疲れても踏ん張ってしまう
・時々猛烈に休みたくなる
・中途半端な人を見るとイライラする
・猛烈に自信のある分野がある
・本当の自分と、まわりからの印象にギャップがある

時田久子「かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方」あさ出版 より抜粋

かくれ繊細さんは、
一見すると好奇心旺盛で社交的に見えますが、繊細で傷つきやすく、
一生懸命挑戦するのですが、すぐ躊躇して・・・最後には疲れて果ててしまい
自己嫌悪を感じてしまうのです。

自分の本当にやりたいことがわからず、モヤモヤとしてしまい、生きづらさを感じてしまう。

そうそう。何をやっても中途半端で
何やってんだろうって思うよ。
それって私の特性のせいだったの?

さて、次はHSS型HSPの特性を活かすための
方法を解説していくよ!

HSS型HSPの才能

かくれ繊細さんは、強い好奇心と、繊細さを合わせ持っています。

そのギャップに生きづらさを感じやすい反面
以下のような、非かくれ繊細さんにはない特殊能力を持っています。

このような能力を意識して
ますます上手に使いこなしていけるといいですね♪

1 気遣い上手


「察する」能力に長けているのがかくれ繊細さんの特徴です。

相手が言う前に、意図を読み取ったりするのが得意ではありませんか?

サービス業や医療者なら、きっとお客様、患者様から信頼を得ることができるでしょう。

2 本質を見抜く能力

かくれ繊細さんは人の本質を見抜くことが得意です。

なんだかあの2人の関係が怪しい・・・など
直感的に人の状態を見抜くことができます。

刑事や探偵、人事担当やマネージャーなど、人を見抜く能力が活用できそうですよね。

3 全体最適化能力

かくれ繊細さんは、いわゆる「カイゼン」が得意です。

もっとこうやったらいいのに。という本来あるべき姿をイメージすることが得意です。

部署の改善活動や、新たなサービスを生み出すような仕事で能力を発揮できるかもしれません。

4 モノマネ能力

かくれ繊細さんは、ポイントを掴むのが上手ですぐにマネできてしまいます。

そのため、新しいことでもすぐに上手にモノにすることができます。

お手本となる人や、他の人たちのやり方を真似しながらスキルを高めていくとよさそうですね。

5 深くのめり込む能力

一つのことを始めると、深くのめり込んでいくことが、かくれ繊細さんは得意です。

ある領域にハマると一気に学習することができてしまいます。

その没頭力を学習にさらに活かしていきましょう。

6 検索・調査能力

かくれ繊細さんは、一つのことを調べ始めると
どんどんと興味が湧いてきます。

芋づる式にさまざまなことを調べ、本質を追求していくことが得意です。

7 スキル獲得能力

モノマネすることが得意で、一気にのめり込むことができ、調べることが得意。

そこでスキルを一気に獲得していくことがかくれ繊細さんの能力です。

8 個別指導能力

かくれ繊細さんは、相手の理解度を察することができるので、マンツーマンでの指導が得意です。

しかも、深くのめり込み、検索・調査が得意で、スキル獲得が早いのですから
教えることにとても向いていますね。

9 アイデアマン

かくれ繊細さんは今までの常識にとらわれない、全く新しい視点でアイデアを
生み出すことが得意です。

10 予測して備える能力

かくれ繊細さんは、深く考えることが得意で

あらかじめ色々なことを予測し、準備しておくことが得意です。

かくれ繊細さんってすごいじゃん。

そうだよ。かくれ繊細さんは
その特性(クセ)を自分でうまくコントロールできれば
もっと才能を発揮できるよね。

かくれ繊細さんの特徴(クセ)と対処法についてみていきましょう。

かくれ繊細さんの特性(くせ)と対処法

ここまで読んでいただいたあなたは、自分がHSS型HSPだと
感じているのではないでしょうか?

HSS型HSPというのは特性であり

良い面もあれば

悪い面もある

HSS型HSPの特徴(クセ)確認し
良いところを活かし、悪いところをうまくカバーできるようにしてきましょう。

クセ①「いい人」で疲れちゃう。

【かくれ繊細さん】は相手の気持ちを読み取るのが得意です。

なので

相手に合わせるのが上手で「いい人」です。

一方で

自分の本心に嘘をついて我慢をするので、ストレスが溜まってしまいます。

クセ②頭で考えすぎる

【かくれ繊細さん】は深く考えるのが得意です。

物事の本質を追求するのが得意

な反面

直感や体で感じるのが苦手

本当は色々な直感や体の感覚を感じているのですが、
繊細すぎてそれらに意図的にシャットダウンしている状態です。

クセ③両極端

かくれ繊細さんは、繊細がゆえに

極端に優しく、純粋で、親切で超ポジティブに反応する

反対に

極端に厳しく、しつこく、悪いところが見えるなど超ネガティブに反応する

良くも悪くも、ポジティブとネガティブの振れ幅が大きいのです。

クセ④手が抜けない

【かくれ繊細さん】は要点を掴むのがうまく、さらにモノマネ上手

すぐになんでもうまくできてしまう。

その反面

「うまくやらなければ」と重圧を感じ、手が抜けない

重圧を感じて自滅してしまうのです。

クセ⑤頑張りすぎて疲れちゃう

色々なことに興味があり、すぐに上手にできるがすぐに飽きてしまう【かくれ繊細さん】

色々なチャレンジを楽しめる

反面

チャレンジすることに疲れてしまう

穏やかな日常を感じられず、いつも焦りを感じてしまいます。

クセ⑥ミスですぐ自信を失う

「かくれ繊細さん」は器用です。

なんでもすぐに上手にできる

反面

自分の失敗や、至らないところにもとっても敏感に反応する

「こんなこともできてない。恥ずかしい」
「ダメだ。」
と諦めて自信を失ってしまいやすいのです。

クセ⑦自分の心の傷に気づかないふりをする

繊細な【かくれ繊細さん】はネガティブなエネルギーに大きく反応しています

他人の反応や、問題点はとてもよく見える

自分のことととなると

心の傷を「抑圧」しなかったことにしてしまう。

そのため
気がついた時には、心や体にネガティブなエネルギーが蓄積してしまいます

クセ⑧反省しすぎる

とにかく【かくれ繊細さん】はなんでも上手にこなします。
夢中になった時の、集中力やエネルギーはすごいです。

そのため

あらゆる分野で才能を発揮できるポテンシャルを秘めている

しかし、飽きやすい【かくれ繊細さん】は
ネガティブにも大きく反応し、深く処理をしてしまうので

ネガティブな面にも敏感なので、反省しすぎる

結果、自己卑下してやりたいことを見失ってしまいます。

かくれ繊細さんが才能を発揮するための極意

聖域を作る

文豪と呼ばれる人は、人気のない温泉宿を好みました。
たとえば、兵庫県にある城崎温泉も、志賀直哉にゆかりがあります。

【かくれ繊細さん】は人に邪魔されたり、妨害されない環境で力を発揮することができます

そこで

  • 人通りがなく、気が散らない場所で作業をする
  • 一人きりになれる時間を積極的に作る

こうすることで、本来持っている「器用さ」を発揮しやすくなるはずです。

「自分」に戻れる時間や場所を確保しよう

小さなことからコツコツと

【かくれ繊細さん】は失敗に弱く、すぐに反省し自己卑下してしまいます。
怖がりなため、作業に取り組み始めまで腰が重たいんです。

対策は

スモールステップで作業を行う

  • 作業を、細かな小さな「工程」に分ける
  • その「工程」の一つだ取り組む

例えば、書類を作成する作業ならば
「とりあえず、PCを机に置いておこう」

これくらい簡単なことでOK

このようにすることで
「失敗したらどうしよう」という心の負担を下げながら作業に取り組むことができるようになります。

小さな成功体験を積み重ねていこう

自分の「リトル〇〇」の声に気づく

サッカー選手でも、自分のリトル〇〇に聞いて
次の助属チームを決める。というインタビューを聞いたことがあります。

【かくれ繊細さん】は本当は、自分の気持ちに敏感なのに
それに気づかないフリをして抑圧しています。

自分の本心を「ありのまま」に受け入れる

  • 周りに合わせず、自分の感情や直感に従ってみる
  • 自分が感じた気持ちを紙に書いて吐き出してみる

自分の気持ちや体の反応に気づき、正直でいよう

回復魔法を使う

【かくれ繊細さん】は深く考え、興味の赴くままチャレンジできますが
すぐに疲れてしまい、ちょっとしたミスでもネガティブエネルギーも溜まってしまいます。

疲れた時、ミスした時は心のケアを積極的に行う

・マインドフルネスを取り入れる
・セルフ今パッションを行う
・スキーマ療法を試す

など回復系の呪文を身につけていきましょう。

まとめ;「やりたいこと」は一つに決めなくて良い。

いかがだったでしょうか?

そもそも【かくれ繊細さん】HSS型HSPは
興味が尽きることはないので「やりたいこと」そのものを見つけるのは難しいように思います。

医師であり、解剖学者である養老孟司は

面白い仕事はなく、大切なのはその仕事を面白がることだ!と述べています。

この発想が正解のような気がします。

やりたいことは、自分の「外」ではなく自分の「中」にある

ある意味逆転の発想が必要なのかもしれません。

1)自分の気持ちに正直になる
2)自分のHSS型HSPの特性を知る
3)自分が常に「面白がれる」状況を練り上げていく

「やりたいこと」を探すんじゃなくて
自分の特性にマッチする環境を探してみようね。

 なるほどね。自分の心が満足する環境を
 見つけてみます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■作業の視点で安寧と幸福を促進するOccupational Therapist
■QOL(Quality of Life)向上のための知識を網羅的にまとめることで、生きとし生けるもの全てが幸せになるお手伝いができれば嬉しいです

このブログが私たちの今を輝かせ、人生のQOLを高めるお役に立れば幸せ!そういう気持ちでブログを書いています。

あなたの人生がますます輝き幸せに溢れますように!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次