MENU

頭のいい人になる方法。本当の頭の良さって何?

もっと頭がよかったらなぁ・・・

もっと頭がよかったら
みんなに自慢できるし
もっとお金が稼げるのに・・・

「頭の良さ」を勘違いしていない?

実は「頭の良さ」とはテストや学歴だけで測れるものではありません!

そうなの?

本当の「頭の良さ」とは何かがわからなければ、「頭の良い人」にはなれませんよね?

この記事では
コンサルティングのプロ中のプロである
安達裕哉 さんの著書
『頭のいい人が話す前に考えていること』より

本当の頭の良さとは何か?について詳しく解説してきます。

あなたも、さらに「頭の良い人」になってみましょう!

目次

本当の頭の良い人とは?

知性は大きく分けて二種類あります。

学校性知性:IQや偏差値、論理的思考、記憶力など

社会性知性:他者の思考を読み、信頼を得て、他者を動かす能力


もちろん論理的思考や記憶力は重要な要素です。

しかし安達さんがいう「頭がいい人」とは

「社会性知性(SQ)」が高い人のこと

社会の中で生きていくためには、単純に知識や計算ができるだけでは意味がありません。

例えば、正論で論破してきたり、ウンチクをひけらかしてるだけの人

そんな人とは一緒に仕事をしたくありまんよね。

逆に社会性知性の高い人は、人の話を聴き共感する能力が高いので
人が集まってきますし、仕事のチームもうまくまとめ上げることができます。

社会性知性の高い人は学び上手であり、結局IQも高まっていくということなのです。

頭の良さを決めるのは他人である。

面白いのが
頭の良さを決めるのは他人であるという主張です

では、頭の良さは自分ではなく誰が決めるのかのか?そう、他者です。

『頭が良い人が話す前に考えていること』 P.56より抜粋

すなわち、
社会性知性は、相手が喜んでくれたかどうかで測ることができるということです。

仕事でもお客さんに満足してもらえないと意味ないってことだね。

頭の良さとは人間力のことなんだね。

誰よりも相手を幸せにすることができる人に、お金や信頼が集まる。
そしてさらに相手を幸せにする能力が高まる。

そんな人こそ本当の「頭のいい人」と言えます。

本当の頭の良さを手に入れるためには

社会性知性の高い頭の良い人になるには「聴き上手になる」ことが重要です

安達さんはコンサルティング会社の代表取締役で、コンサルティングのプロ中のプロです。

コンサルティングの本質は相手の問題点を整理して言語化してあげることだと述べています。

なぜ言語化が大切かというと

人間の考えは、その大半が無意識です。
自分の問題が自分でよくわかっていないのです。


つまり・・・

相手の無意識で感じている問題点を整理して言語化してあげれば、相手は自分で問題に取り組めるようになる!

頭が良い人 = 相手を幸せにできる人 = 相手の悩みや気持ちの言語化を助けられる人 = 聴き上手

究極のところ「頭がいい人」とは
「話を聴ける人」と言えるでしょう。

では、聴き上手になるためにはどうしたら良いでしょう?

聴き上手になる方法

頭がいい人になるために

・相手の話を傾聴する
・相手に適切な質問をする

を意識してみましょう。

相手の話を傾聴しよう

コミュニケーションはキャッチボールに例えることができます。

あなたは、自分のボールばかり投げていませんか?

傾聴するとは、相手のボールをしっかりと受け止めてあげるキャッチャーに徹することです。

ついついすぐに正解や
アドバイスをしたくなっちゃうんだよね。

自分の話を我慢して「相手に喋ってもらう」
ことが頭の良さだよ。

キャッチャーに徹しよう!

でも聴いてあげるだけじゃ、解決しないでしょ

相手に適切な質問をしよう

質問をするということは、相手に考えさせるということです。

「今日の晩御飯何食べたい?」

このような質問によって

「あ、カレーライスが食べたい」

と自分の欲求に気がつくことができます。

アドバイスではなく適切な質問で相手に考えさせよう。

自分で答えを見つけないといけないね。

その通り。
問題の解決方法は相手の頭の中にあるんだよ。

まとめ:頭の良い人は、さらに頭が良くなる

頭の良い聴き上手な人は、さらに頭が良くなります。

相手の話を聴くことで、

「そういうやり方があるのか!」
「あの人を参考にしよう!」

と、常に知識をアップデートできるからです。

例えばスマートフォンでもアップデートを繰り返すほどに、よりできることが増えていきますよね。

私自身も、アドバイスばかりしてしまう癖がありましたが
相手の顔色が曇るばかりでほとんど役に立ちませんでした。

・傾聴や質問を中心とすることで色々な情報が自然に集まってくるようになりました。

要するに人間は「聴いてもらいたい」「認めてもらいたい」存在なので
頭のいい人のところに、情報が集まってくるのです。

日本は民主主義の国です

国民一人一人が「頭が良くなる」ことができれば、さらによい国になっていくはずです。

本当の「頭の良い人」になって、さらに良い社会を作っていくために
まず、あの人を幸せにしてみよう。

たった一度の人生。ますますQOLを高めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■作業の視点で安寧と幸福を促進するOccupational Therapist
■QOL(Quality of Life)向上のための知識を網羅的にまとめることで、生きとし生けるもの全てが幸せになるお手伝いができれば嬉しいです

このブログが私たちの今を輝かせ、人生のQOLを高めるお役に立れば幸せ!そういう気持ちでブログを書いています。

あなたの人生がますます輝き幸せに溢れますように!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次