MENU

超訳的解説!【アクセプタンスタンス&コミットメントセラピー】専門用語の苦手を克服して概要を理解しよう!

アクセプタンス・コミットメントセラピーは
山あり谷ありの人生をしなやかに生きていくための
とっても役に立つ強力なツールです。

「なんか効果あるらしいし、どんなもんか試してみよか・・」

そう感じた方も多いのではないでしょうか?

しかし

一番の障害になるのが「専門用語」ですよね。
「アクセプタン・・コミット・・・舌かみそうになるわ。やってられへん」
まず名前からして挫折しそうになりますよね。

アクトは誰もが使える
人生をしなやかに生きていくための強力なツールなのですが
とっつきにくさで損をしているように思います。

そこでこの記事では
アクセプタンス・コミットメントセラピーを超訳的に解説してきます。

あなたにオススメ

アクセプタンス・コミットメントセラピーを実践したいが専門用語が難解で困っている。

目次

アクトを学ぶと何に効くのか?

アクトの目的は「心理的柔軟性」を高めることです。
超訳的に言うと「七転び八起き力」を高めると言えます。

下の図を見てください。

人生苦あれば楽あり。
心理的柔軟性(八起き力)があればしなやかにのりこえられます。

ガラスのように「病気を治さなければ」「幸せにならなければ」「完璧にしなければ」
と言う固い心(考え)では、バリバリに割れて修復不可能になってしまいますが

暖簾のように「なんとかなる」「とりあえずやってみよう」「またやり直せばいいや」
と言うしなやかな心(考え)でいれば、するりと通り抜けていけます。

つまり
アクトの目的は「病気を直す」「幸せになる」のでなく
人生の荒波を乗り越えていく七転び八起き力を高めることにあります。

ここはポイント!

アクトは人生の荒波を乗り越えていく「七転び八起き力」を高めること!

どうすれば心理的柔軟性を高められるのか?

「八起き力」を高めるための要素がこちら。
ラス・ハリスが提唱するヘキサフレックスです。

彼はこの要素を
行ったりきたりしたながら高めていきなさいと言っていますが
専門用語すぎて・・・ここで諦めてしまいそうですね。

ラス・ハリスの提唱するヘキサフレックス
超訳!ヘキサフレックス

そこで
またまた超訳してみましたがいかがでしょうか?

6個も考えるのしんどいですよね。
さらに3つにまとめたのがこちら。

七転び八起きで生きるためには
1)嫌な気持ちとのソーシャルディスタンスをとるスキル
2)「今」に集中するスキル
3)自分の本当に大切なことをするスキル

アクトとはこの3つのスキルを高める練習です。

まとめ

いかがでしたか?
アクトのイメージが少し変わったのではないでしょうか?

「心理的柔軟性」とはあらゆる病気に活用でき
あなたの人生を乗り越えていく強力なツールになります。

ぜひあなたのペースで大丈夫ですから
スキルを高めていってくださいね!

一度しかない人生ますますQO L上げていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■作業の視点で安寧と幸福を促進するOccupational Therapist
■QOL(Quality of Life)向上のための知識を網羅的にまとめることで、生きとし生けるもの全てが幸せになるお手伝いができれば嬉しいです

このブログが私たちの今を輝かせ、人生のQOLを高めるお役に立れば幸せ!そういう気持ちでブログを書いています。

あなたの人生がますます輝き幸せに溢れますように!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次